五平餅&きりたんぽ をつくってみました

ふと思い立って 五平餅を作ってみました

ごはんを搗いて割り箸にくっつけて小判型に整えます

白いごはんって きれいなものですね

たれは くるみとごま

五平餅のなまえの由来は諸説あるようですが

五合の米もぺろりと食べれるほどおいしいから、とか

甘辛のタレが焼ける香りがたまりません


そして きりたんぽ

秋田では道の駅でも きりたんぽ用の串が売っているそうです

それくらい、郷土の味なのですね

本場のものを食べたことがないので、機会があったらためしてみたい

いろりであぶってお鍋にいれるという

雪に閉ざされた国の知恵ですね

名物にうまいものなし というけれど

きっとそれは、風土に育まれたものだから

その風土をしれば しみじみうまいものになるのだと思う




懐石+喫茶はなもも

9月より営業形態を変更しました 予約ページを新しくしました 2026おせちのご予約とともに 下のボタンからご予約ください 詳しくはインスタをご覧ください @hanamomo831

0コメント

  • 1000 / 1000