まだまだ夏野菜〜ゴーヤ佃煮(作り方あり)

ここにきて、どんどこなり続けるゴーヤ

レシピもチャンプルーくらいしか思いつかないし

消費が追いついていかない


で、数年前から佃煮にしております

苦みも抜くので食べやすいです


ゴーヤの苦みを和らげる方法はいろいろありますが

うちでは塩と砂糖を使います


では かんたんに 作り方を


1 ゴーヤは種わたをきれいに取り除き

   厚めの輪切り(3〜5mmくらいかなあ)にする

2 塩:砂糖=1:1 の割合で ゴーヤにまぶし

   水分がしっかり出るまで しばらくおく

3 水分が出たゴーヤを水洗いし、ぎゅっと絞る

4 鍋に ゴーヤと 酒:しょうゆ:砂糖(みりん)=1:1:1(量はひたひたくらい)

  をいれ、たまに上下をかえしながら 弱火でことこと水分がなくなるまで煮る

  冷めたら容器にいれ保存


* 保存は冷蔵庫で1週間〜10日くらい

  お早めにお召し上がりください

* できたてもおいしいですが、1日置くと しっとりと味がしみて よりおいしくなります

* 苦みはそれほどない(少しはあります)ので食べやすいです


お試しください

懐石+喫茶はなもも

9月より営業形態を変更しました 予約ページを新しくしました 2026おせちのご予約とともに 下のボタンからご予約ください 詳しくはインスタをご覧ください @hanamomo831

0コメント

  • 1000 / 1000