梅干し消費のアイデア

一昨年は梅干しを漬けすぎて

なかなか消費しきれずにいました

そこで

今、種を取って乾燥しています

カラカラに乾燥させて刻み

のり、ごま、抹茶、などと混ぜて

即席梅茶漬けのもと をつくってみようと

うまくいくかなあ


あとは蜂蜜梅になるべく

絶賛塩抜き中!


梅は火をいれても薬効があるので

練り梅も作っておこう


梅干しは

塩をきちんと使って漬けたものなら

何年でも持ちます

60年ものなんて 

どんな味なんだろう?

少し残しておいて

5年もの、10年ものっていうのを作るのも

いいかもしれません


そして

もっと大量に使うのが

梅湯ながし

いわゆるデトックス

弘法大師がすすめた健康法です


梅湯ながしについてはまた後日詳しく書きますね


やさい懐石はなもも

完全予約制 059-329-3454 必ず前日16時までにご予約ください ご予約は2名様から ネット予約は2日前までにおねがいします 当日予約はたまわっておりません 予約フォームに営業案内を載せていますので 必ず確認してからご予約ください 日々のブログやお知らせはインスタをご覧ください @hanamomo831

0コメント

  • 1000 / 1000