再掲 料理教室のごあんない
料理教室 〜夏越の祓えのころ
6月30日は 夏越の祓え
「水無月の夏越の祓する人は、千歳(ちとせ)の命延(の)ぶというなり」
と唱えて茅の輪をくぐり 人形(ひとがた)をながし
半年の無事をよろこび、あと半年の無病息災を願います
そのころにいただくのが 水無月という外郎菓子
京都では6月に入ると
氷を模した外郎に厄除けのあずきをのせた三角形のお菓子が売られます
ひとが 人を思う かたち です
その夏越の祓えにちなんで
今回は 水無月と精進かば焼きをつくります
以下詳細です
6月25日(月)10時〜13時ごろ
メニュー 精進蒲焼き
彩り卵豆腐の冷たいお吸いもの
水無月(外郎菓子) など
参加費 3,500円
持ち物 エプロン、三角巾、包丁、持ち帰り用器
参加ご希望の方は
web申し込み こちら
もしくは 電話059-329-3454
0コメント