啓蟄

啓蟄 3/6〜20

はなもものまわりは花ざかり


さくら(んぼ)のつぼみも膨らんできました

開花も間近です



タネツケバナ

これが咲いたら もみを水につけたことからこの名前がついたとな

私はナズナと間違えていました


この椿のなまえはなんでしょう
ほんのりピンクがはいった白です

この時期は大気が不安定で、春を告げる雷がなり(春雷)

それに驚いて虫が出てくるともいわれます

秋に松に巻く菰をはずす「菰外し」は害虫駆除の役割だったそうですが

実はあまり効果はないことがわかり

今では風物詩的になっているのだとか


季節は初春から仲春へ

田畑でひばりがにぎやかになき

森では鶯の声が響きわたり

蕗の薹やつくしは びっくりするほど一気に顔をだしていました

静かだった野山がいきいきと動き始めます


人も服装が軽くなって

何かを始めたくなる季節

少しインテリアもかえてみましょうか




懐石+喫茶はなもも

10月より営業形態を変更しました 予約ページを新しくしました 2026おせちのご予約とともに 下のボタンからご予約ください 詳しくはインスタをご覧ください @hanamomo831

0コメント

  • 1000 / 1000